布ナプキンの使い方

| topページ | 全記事一覧
かわいい布ナプキンの通販・販売【スズメラウンジの布ナプ屋さん】ブログ
かわいい布ナプキンの通販・販売【スズメラウンジの布ナプ屋さん】ブログ

布ナプキンの通販・販売 オンラインショップのスズメラウンジの布ナプ屋さん

布ナプキン葉巻き方式(夜間の後ろ漏れ防止対策)についての記事です。

夜、布ナプキンで寝ると後ろ漏れをしてしまうという時にお薦めの方法があります。

布ナプキンの葉巻方式です。





まずは、通常通り布ナプキンをセットします。

そうしたら、幅の狭い、もしくは薄い布ナプキンをくるくるっと葉巻のように丸めます。

それを通常通りの布ナプキンの上に置いて使用します。




↓布ナプキン葉巻き方式の画像(イメージ)

葉巻方式




ポイントはこの葉巻が、お尻の溝にフィットするようにすることです。

後ろ漏れの原因は、お尻の溝と布ナプキンの間の隙間を経血が伝う為だからです。

この隙間を埋めると、後ろ漏れが嘘のようになくなりますよ。






また、葉巻で重点的に吸収するので、経血で汚れる範囲が少なくなり快適です。

通常通りセットした布ナプキンがそれほど汚れないことも・・・・



お尻の溝のみに葉巻を使う方もいらっしゃいますが、私は上記の理由で長めに使うのが好きです。

スズメラウンジのプレーン レギュラーSを使用しています。

『布ナプキン プレーン レギュラーS (ふちカラーの無化学処理ネル)』

幅約16cm×高さ約26cm



夜間は心強い『葉巻』ですが、日中だと違和感が感じられます。

特に葉巻のまま、椅子に座ったりするととても違和感があるので、注意して下さい。




多い日の夜には、是非試して頂きたい裏技です。
2009-06-30(Tue)更新

是非ショップを覗きに来てください。

オンラインショップ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



theme : ロハス&エコロジーライフ
genre : ライフ

tag : 布ナプキン葉巻き方式布ナプキン伝い漏れ布ナプキン後ろ漏れ布ナプキン夜の漏れ布ナプ葉巻方式布ナプキン葉巻式

布ナプキンは何枚あるといいか?(必要枚数)についての記事です。

布ナプキンは何枚くらい必要でしょうか?



1日に取り替える枚数の目安は、使い捨てナプキンと同程度か少し多めくらいでしょう。


人や量により異なりますが、一般的に日中4~6回取り替える方が多いようです。


スズメラウンジのプレーンは折り返して綺麗な面を出して使えるので、トイレに行く度に取り替え無くても済みます。


そのためプレーンの必要枚数は少なめで済みます。





洗い替えのことも考えて、余裕を持って一週間乗り切る為にお薦めの必要枚数は以下の通りです。


『プレーン レギュラーSML各1枚ずつのセット(ふちカラーの無化学処理ネル)』 3セット

『プレーン 夜用ロングSML各1枚ずつのセット(ふちカラーの無化学処理ネル)』 1セット
または『プレーン 夜用ロングL(ふちカラーの無化学処理ネル)』 2枚

『レギュラー防水ホルダー』  3~4枚

『夜用ロング防水ホルダー』  2枚




洗濯をこまめにするのであれば少なめで済みますし、お好みで必要が無かったり、使う出番が多いサイズがあるかと思います。






不安な場合は、『プレーン レギュラーSML各1枚ずつのセット』1セットと『レギュラー防水ホルダー』1枚からお試し下さいませ。
2009-06-30(Tue)更新

是非ショップを覗きに来てください。

オンラインショップ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

theme : ロハス&エコロジーライフ
genre : ライフ

tag : 布ナプキン必要枚数布ナプキンは何枚必要か?布ナプ必要枚数布ナプキンお薦め枚数布ナプキンオススメ枚数布ナプキンおすすめ枚数

検索フォーム
プロフィール

布ナプキン@スズメラウンジ

管理人:布ナプキン@スズメラウンジ
スズメラウンジはかわいい布ナプキンを販売している通販ショップです。

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
携帯からもご覧になれます♪
QR
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

掲載雑誌

女性誌『ChoucChou(シュシュ)』に掲載されました。

入荷・出荷情報

営業時間
平日10時~17時
定休日 土 日 祝日
★ネットショップは 24時間ご注文を 受け付けています。

  1. 無料アクセス解析