布ナプの簡単な煮洗い方法-使用前の予洗いについての記事です。
前回の使用前の石鹸を使った煮洗いの方法は確実ですが、石鹸を使わなくても布ナプの吸収力をUPさせることが出来ます。
とても手軽な布ナプキンの煮洗い方法です。
鍋に布ナプキンと布ナプがゆったりとつかる位の水を入れて加熱します。
沸騰したら弱火にしてそのまま3~5分加熱します。
火傷をしないように気をつけながら流水で濯いで下さい。
煮洗いの前に煮洗が可能かどうか確認しましょう!
◎スズメラウンジのプレーン(ハンカチタイプの布ナプキン)は無化学処理・無漂白・無蛍光のネル生地で出来ているので煮洗い可です。
×スズメラウンジの防水ホルダーは防水布にナイロンを使用しているために、煮洗いはしないでください。防水布にダメージを与えてしまいます。
ホームページでも煮洗いのやりかたを公開しています。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
布ナプキンのことなら・・・
■オンラインショップ(ネットショップ)布ナプキン通販・販売
→布ナプキン用透湿防水布の販売
→布ナプキン レギュラー防水ホルダーの販売
→布ナプキン 夜用ロング防水ホルダーの販売
→布おりものライナー(ソフトタイプ)の販売
→布おりものライナー(さっぱりタイプ)の販売
■ホームページ かわいい布ナプキン通販・販売
-スズメラウンジの布ナプ屋さん
●布ナプキンのこだわりのポイント
●NUNONAPU|ヌノナプ
●透湿防水布
●レギュラー防水ホルダー(昼用防水布入り布ナプキン)
●夜用ロング防水ホルダー(ナイト用防水布入り布ナプキン)
●プレーン(無漂白ネルのハンカチタイプ布ナプキン)
■セールなどのお得情報 → メールマガジン
■ツイッター(入荷情報)
■フェイスブック
携帯電話からもご購入頂けます♪http://suzumelounge.com/
